最寄り駅の駐輪場
引きこもってると言っても月に2回は図書館に行くし、その間にも1回か2回は出かけるのだけど。
最近、図書館に行くときは日傘を持って行った方が都合がいいので、最寄り駅まで歩いて行くことが多い。
今日は数ヶ月ぶりに自転車で行ったら、駐輪場の仕組みが変わっていてびっくりだ。
4、5年前まではかなり原始的なやり方で、一時利用の自転車におっちゃんが札をつけて回っていた。
帰る時にはその札を外してもらって、直接100円を手渡すというやり方だったの。
その後、札はおっちゃんが人力でつけるけども、料金は券売機で買った券を、札と共に手渡すという方式に変わっていた。
今回もいつもと同じように、空いてる場所に止めようとしたら、おっちゃんが慌てて出てきた。
定期か回数券の人?
いえ、違いますけど…
一時利用だったら、こっちに止めて
と、別の場所へ連れて行かれた。
もしかしたら今年の春頃から導入されていたのかもしれないけど、一時利用の人はコインパーキングと同じような仕組みのスペースができていた。
レールのようなところに自転車を入れると自動的にロックされる、アレだ。
帰って長男に報告したら「それ、普通」と言われたけど。
この地域で、わたしとしては画期的なことだったわ。
つまりおっちゃんとは全く接点がなく、全部自分一人で完結ということだ。
もちろん、おっちゃんと接触したいわけではないけど、「気をつけて」とか「ありがとうございます」とか言葉を交わすということもなくなってしまったということよね。
以前はおっちゃんも2人いたけど、今は1人のようだし。
人員と労力の削減…。
どんどん他人と関わる機会が減っていってる気がして、あんまり人と関わりたくないわたしでさえ、なんだか侘しくない?と思ってしまう。
パン屋さんのイートイン
とあるパン屋さんのイートイン。
そこは、あったかい飲み物は陶器のカップ&ソーサーで提供してくれるお店だったのだけど、ちょっとした変化があった。
今も陶器のカップだけど、カップのデザインが変わってソーサーがなくなった。
ソーサーがなくてもなんの支障もないので特に侘しいと感じるわけではなく、「あ、なくなったんだ。洗う手間も省けるものね…」ぐらいのものだけど。
最近発見した変化のひとつだ。
世の中、変わっていくよね。
たまに外に出るといろんな変化を感じることができて、ちょっとだけ心が動くのもいい刺激になるね。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうぞ、ステキな1日を!