からだのはなし ちょっと前から眼が不調:眼科へGO 今日は大寒。七十二候では款冬華(ふきのはなさく)。我が家ではフキならぬ、大好きなスノードロップが芽を出していてちょっと心がほっこりした。ところで、あなたの利き目はどちらですか?利き目テスト、おそらくどなたも方法はご存知で、1度はやった経験が... 2023.01.20 からだのはなし日々の暮らし
捨て活 今日の捨て活:大量の空き箱をやっつける 紙袋を処分した時に、物入れの上段が気になるけど見ないことにしようと言ってから10日以上経った。そこには空き箱がたくさん積んであって、ちょっと触ると落ちてきそうになっていたのだ。あれから目を背け続けていたけど、ついに今日全部捨てた。空箱って、... 2023.01.19 捨て活日々の暮らし
お金のはなし 8割捨てればお金が貯まる? 今年は「捨てるぞ」という目標を掲げたタカハラ。がむしゃらにやってるわけじゃないけど、気づいた時に先送りせず動いている。気づいても気づかない振りしてる時もあるけど…。 ←それを先送りというのでは?そうとも言えるけど、息切れしない程度にチョコチ... 2023.01.18 お金のはなし日々の暮らし
ひとりごと あの手この手で詐欺メール:危ういところだった 荷物の配送について立て続けに間違いを犯して、いつになく凹んでたタカハラ。それに追い打ちをかけるように、昨日記事をアップした直後ショートメッセージが来た。その日Amazonから荷物が到着する予定だけど、それはたぶんポストに投函されるはずなんだ... 2023.01.17 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 間違い続きで萎える:全部加齢のせい? 何でもかんでも歳のせいだと言いたくないけど…。わたしはだいたいボーッとしてるけど、意外と間違いは少ない方だと思っている。いや、間違いは多々あるけど記憶から抹殺しているだけという可能性もあるが…。このところ届けものに関して立て続けに間違いを犯... 2023.01.16 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 友人と長く付き合う:大切なのは距離感 一昨日、次男の分籍届出に行った時、どうせ役所に行くなら昼休みの時間にランチしようと思って、2年半前まで勤務していた(もう辞めてから2年半経つんだ…と、ふと気づく)部署の元同僚に連絡してみたの。時々電話をくれたりメッセージのやり取りはしていた... 2023.01.15 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 同居次男の分籍:本籍地を実家に移す 昨日は、ずっと前から気になっていた次男の分籍届を提出してきた。本籍地を移すのは「転籍」というのかと思っていたのだけど、そうではなく「分籍」だそうだ。分籍と転籍分籍届は筆頭者・配偶者以外の18歳以上の在籍者が、自分が新しく筆頭者になり自分の戸... 2023.01.14 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 今年の初買い:長男と娘へムレスナ紅茶、母へ足湯ソックス 今年の初買いは長男と娘にはムレスナ紅茶を、母へは足湯ソックスを贈った。子どもたちは早速喜んで飲んでるみたいだ。足湯ソックスがどれくらい暖かいのか、母はまだ使用してないみたいだけど。人のためにお金を使うのは罪悪感もなく気持ちがいいね。 2023.01.13 ひとりごと日々の暮らし
テレビ・映画 新ドラマ初回「リバーサルオーケストラ」に期待 少しずつ新しいドラマが始まっていて、既に2回目は観ないかもというのもあるのだけど。「やっぱり音楽ものにはハマるわー」と、あらためて思った。オーケストラというのがツボ。最初の演奏はたしかにポンコツだけど、いいなーオケ、いいなー合奏と、単純に思... 2023.01.12 テレビ・映画日々の暮らし
元夫問題 子どもたちの父親が亡くなってから相続放棄が成立するまで 元夫が他界して、あらゆるところに借金を残していたことが想像される。わたしたちは全く音信不通だったので何も把握してないけど、この間税務署から連絡があったことを考えてみても、また仕事関係者の話から考えてみても、推して知るべしだ。もちろんプラスの... 2023.01.11 元夫問題