テレビ・映画 | ページ 2

テレビ・映画

テレビ・映画

69歳、自分の誕生日は自分で祝う

誕生日はもうめでたくはないけど毎年ショッピングサイトだとか登録しているサイトから「お誕生日おめでとうございます」という言葉とともに500円クーポンとかが送られてくる。ありがたいけど、条件がある場合が多いので、まず使わない。子どもたちはプレゼ...
テレビ・映画

60代が観る『虎に翼』|朝ドラって、結局こうなる

楽しみだった『虎に翼』今期は始まった時から期待して観てたのよ。毎日楽しみにして、テレビの前に座ってた。わたしは、BSで放送されるのを録画して7:40ぐらいから朝食を食べながら観ることが多かったのだけど。トレイごとリビングに持ってきて、テレビ...
テレビ・映画

10月からのドラマ、なにを観る?|今回は候補が多い

秋ドラマ、なに観る?月曜日モンスター出演:趣里、古田新太 他「型破りな“モンスター”主人公が、人間誰しもが持つ、自分でも理解しがたい“闇”や“モンスター”な部分を見逃さずに捉え、物事の真実を突き止めていく物語」だそうだ。脚本の橋部敦子さんは...
広告
テレビ・映画

引きこもりの60代の楽しみ|FODで観る過去ドラマ

処暑 厳しい暑さの峠を越した頃…のはず。まだまだ暑いけど、たまに風の中に微かな秋の気配を感じることがある。夜のワンコ散歩の時はコオロギの声も聞こえるようになった。リビングに入る朝日が少し遠くまで届くようになった。それはそれで余計に暑さが助長...
テレビ・映画

【シニアの楽しみ】1日1ドラマ:2週目が終わった

先日リストアップしたドラマは一応全部見たよ。だいたいどれも2回目が終わったので、第一印象を書いてみようと思う。月曜日『マウンテンドクター』初回は単なる主人公紹介という感じで、正直「内容、薄っ!」という印象だった。2話目もあんまり刺さらないな...
テレビ・映画

【シニアの楽しみ】そろそろ夏ドラマチェック

春ドラマも次々最終回を迎え、そろそろ夏ドラマをチェックする時期になりました。最近、出演者に魅力を感じなければたぶん見ない、タイトルが好みじゃないのも見る気がしない、恋愛、不倫、ドロドロ系はほぼ絶対見ない…という感じなので、かなり範囲が狭くな...
テレビ・映画

朝ドラ『虎に翼』:毎朝号泣する準備はできている

朝ドラ『虎に翼』今週に入ってから、毎朝涙腺崩壊。朝っぱらから泣き顔で家事やってるタカハラです。ちなみに、やまとの散歩はそれ以前に終わらせてます。東エリアにカーペットのように広がったリシマキア ミッドナイトサン朝ドラは常に見てるわけではなく、...
テレビ・映画

シニアの楽しみ:1日1ドラマ、最終決定5選

今期観る予定だったドラマ毎日が休日になって以来、録画したドラマを翌日の昼間に1つずつ観るのが習慣になっているタカハラです。たまに当日に追っかけで観たりすることもあるのだけど、そうするとだいたい途中で意識不明になって、同じところをエンドレスに...
テレビ・映画

シニアが観るドラマ:「ブルーモーメント」と「Believe」

どちらも初回が終わりました。ブルーモーメント山下智久さんとヘリコプターと言えば「コードブルー」を思い出しますよね。そして、あの指揮車両は「TOKYO MERね」と。肝心なのは内容だけど。まだよくわかりません。「気象学で人命を守る」というテー...
テレビ・映画

60代が観るドラマ以外:本好きにはたまらない

ドラマ以外最近は決めたドラマ以外ほとんどテレビを見なくなったと言ったタカハラですが、というよりワイドショーを全く見なくなったというほうが正確かもしれません。『プレバト』と『題名のない音楽会』は見ています。どちらもガチで見るというよりは、なが...
広告