家族

家族

ひとりごと

認知症街道まっしぐら(?)の母へ、敬老の日のプレゼント

このところ母の言動には何かと心配な要素が多くて気になっている。音が聞こえにくいからか、テレビもつけてない。じっと座ってたり、ベッドに寝転がってたり。刺激になることがなんにもない状態だ。食事の支度や洗濯を干したり、自分のことは自分でしているの...
ひとりごと

高齢者に冷蔵庫の警告音は聞こえない

やっと、夜の散歩で汗が出なくなった。朝は日が昇るのが遅くなったとはいえ、やっぱり6時半過ぎると日差しが強くなって暑いわー。夜中は皆既月食だったそうだけど、夜中に起きて見ようと思うほど天体好きではないので、とりあえず3年前の写真を眺めてみたよ...
ひとりごと

また同居次男が追突された|何かの呪い?

まただよ、また。ちょうど1年前出勤中に追突されて、13年乗った車を買い替えたのだった。その時もこちらに非はなく、体も軽いムチウチで済んだのだけど、保険関係の書類やら何やらの手続きが大変そうだったわ。新車を買ったものの、すぐには手に入らず納車...
広告
ひとりごと

認知症が心配なのは94歳の母? それとも69歳のわたし?

母がまた意味不明なことを言い出した。この間も、妙なことを言い始めて心配だという話をしたところだけど。我が家は居住空間が別々なので、当然台所も別だ。母は自分の食事は自分で作って食べている。たまにおかずをもらったり、逆にこちらから持って行ったり...
ひとりごと

母が妙なことを言い始めたんだけど、まさか認知症の兆候?

94歳の母。自分のことは自分でしている。通院も自力で歩いているし、電車やバスを乗り継いで行くこともある。腰が痛いとか足がパンパンとか言うけど、週に1回近所で行われているフレイル予防の体操にも参加している。ただ時々頭が大丈夫なのかと不安になる...
お金のはなし

ネット証券のデバイス認証登録|同居次男にウザがられる

ネット銀行やネット証券のセキュリティ、だんだん厳しくなっていくよねぃ。もちろんそれは大切なことで、利用者としてはリスクが減ることにつながるのでね、歓迎すべきことだと思う。今利用している証券会社でもログインする際の端末を登録しないと取引できな...
ひとりごと

スマホの通話料0円と思ってたら、請求額にビックリ!

先月半ばにiPhone16にして、そのタイミングでキャリアも通話料0円という楽天モバイルに乗り換えた。母も、それまで使っていたらくらくスマホが使えなくなったため、わたしが使っていたiPhone12miniを使うことにして(未だ使えてないけど...
ひとりごと

休みはまだ2日あるのに…

先月29日に帰省した娘。やまとの喜びようはハンパなく、狂ったようにまとわりついていた。彼は常にご新規さんが好きなのでね。新しい顔ぶれが増えたら、その人のところにずーっとくっついている。散歩も1日2回のうち1回は娘が行ってくれるので助かるのよ...
ひとりごと

94歳の母、iPhoneマスターへの道

母にiPhone12miniを譲って2週間ほどたった。わたしが考えていた以上に母にとっては難しいらしい。今までのらくらくスマホはセキュリティー対策ゼロだったので、いつでも誰でも中を見ることができたわけで。iPhoneはそうはいかないから、そ...
ひとりごと

従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い

先日母の姪が娘と一緒に遊びに来て、しばらくしゃべっていった。わたしももちろんお茶しながら一緒に会話に加わってたわけだけど…。わたしとしては久しぶりに会った従妹と話したいこともあったのだけど、母は相変わらず話を自分の方へ持っていき、そこから全...
広告