3ヶ月ぶりの美容院|1350円カットが1400円に
記事内に広告が含まれています

3ヶ月ぶりの美容院|1350円カットが1400円に

広告

今週の頭から「図書館に行かねば、コーヒー豆買いに行かねば、美容院にも行きたいし…」と思いながら1日延ばしにしてきたけど、やっと行ってきたよ。

図書館の予約本は取り置き期限が今日までなので、これ以上延ばすことはできなかった。
そういう状態にならないと、なかなか外に出る気にならない季節だ。

今日は空には雲ひとつなく、風もない気持ちのいいお出かけ日和だった。

この際ついでに髪も切りに行きたい。
出かけたときにあらゆる用事を済ませて帰りたい。

土曜日なので多いかなーと思ったのだけど。

カフェで軽くお昼を食べながら検索してみると「お待ち人数0人」。
これは今すぐ行かなくちゃと、慌ててカフェを後にした。

隣の庭のサザンカ

この1年間ずっと1350円のQBハウスだ。
着いたときには1人待っておられたけど、10分ぐらいで順番がまわってきたよ。

毎回「横の長さは?」「前髪は?」とか聞かれて要望を伝えないといけないのがちょっと面倒だけどね。

仕上がりはというと、たまに「なんだかなー」という時もあるけど許容範囲だ。
特にこだわりはないので、モサっと鬱陶しいところがスッキリすればオッケー。

最初の頃は「ベルトコンベアに乗っけられてるみたいで…」と思うこともあったけど、馴染みのところでいろいろ話しかけられるのもしんどいなと思うこともあるしね。

無言でアッサリ15分で終了というのもいいかと。

シニアの美容院事情:1,350円カットに行ってみた
限られた年金の中で何にお金をかけるか…、年金生活者にとって優先順位というのは大切ですよね。美容院には今までも3、4ヶ月に1回ぐらいしか行ってなかったけど、今回は5ヶ月以上経ってしまいました。途中、伸びてきて気になったので、襟足と前髪を自分で...

でも、来月から1400円になるんだって。
このご時世、仕方ないのか…。

3回に1回ぐらいは今まで行ってた美容院に行こうかと思ってたけど、これからもずっとQBハウスだよ。

にしても、物もサービスも、あらゆるものの値段が上がる。
または中身が少なくなったり小さくなったり、ステルス値上げも腹立たしいよねぃ。

広告

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました