暮らしのカケラ | ページ 69
からだのはなし

今年最後の通院:相変わらず手が握りにくい件

月に1回の通院、今年は今日が最後です。毎月、「今月はどんな花に出会えるかな」なんて思いながら通ってますが、今日は我が家で春を迎える準備をしている梅を発見しました。冬来たりなば春遠からじ…ですね。先月4...
MONO

60代、ことし買ってよかったもの5選

見事にクリスマス気分など皆無ですが、昨日の夕食は一応鶏の骨付きもも肉をメインにしました。完全年金生活3年目ともなると、物欲もお金も無くなってきたタカハラです。お金がなくなったから物欲もなくなったんです...
あ行の作家

【シニアの本棚】『夜の道標』:かなり衝撃的、だが…

クリスマスイブですね。我が家はなんの盛り上がりもなく申し訳ないくらいですが、とりあえず朝からクリスマスソングを口ずさんでいるタカハラです。おそらく今年最後の1冊になると思います。『夜の道標』 芦沢 央...
ひとりごと

SNSについて:ツイッターとどう付き合うか

何かとイーロン・マスク氏が話題になっているけど、2022年1月現在、日本のツイッターユーザーは5895万人で、アメリカに次いで世界第2位だそうだ。(日本経済新聞より)ツイッターの日本語版が登場したのは...
ひとりごと

68歳、ことし1年を振り返ってみる

アドセンス「ポリシー違反」のその後昨日審査リクエストをした結果、夕方には「問題なし」と判定され、広告も表示されています。結局何が問題だったのかわからないままですが。「違反」と言われるとやはり気になるの...
ひとりごと

GoogleAdSense「ポリシー違反」のメールにドキッ!

このブログはアクセスしてくださる皆さまのおかげでささやかながら収益を得ています。ありがとうございます。今朝突然、だいたいメールが来るのは突然だけど、Googleさんからお客様のウェブサイトの特定のペー...
本のはなし

【シニアの本棚】2023年印象に残った本5選

年々読書量が減っていってます。去年の終わりに「37冊しか読まなかった」と言ったけど、今年はさらに少なく、現時点で24冊です。去年の自分と戦ってるわけじゃないんだけど…。そんな中、今年も印象に残った5冊...
ひとりごと

60代、セルフレジでバーコードが読み込めず(汗)

いつだったかも書いたと思うけど、昔は新しい機械なんか見るとすぐ飛びついて使いたい派でした。それが60を過ぎたあたりからか、「わからないかも…」「うまくできないかも…」と思うようになり、セルフレジはでき...
ひとりごと

シニアの日常:ブログの気分じゃない日もある

毎朝今年の手帳「hibino」を開くのですが、ページの端っこの方に1年間の何日目かという表示があるんです。当然のことながら、今年の1月1日は 1/365 と表示がありました。今日は 353/365 で...
タイトルとURLをコピーしました