気まぐれシニアの雑記帳 | ページ 69
MONO

60代の冷え対策:ふくらはぎのケアが大切

今期のドラマ「ブギウギ」は楽しみにして見ています。昨日の本編では泣かなかったけど、今朝の「あさイチ」の一場面で涙腺崩壊したタカハラです。さて、この2、3日はこの地方は過ごしやすかったけど、今日からまた...
テレビ・映画

今期のドラマ感想、中間報告

今期もほぼ毎日1ドラマ生活を続けているタカハラです。ほぼ折り返し点を過ぎたぐらいでしょうか。今期は、というか最近だいたいそうなんだけど、ハマるドラマがあまりないんです。人生経験長く積んできたせいか、わ...
庭仕事

60代のガーデニング:この時季気になるのはやっぱりあの子たち

今取り組んでいる「やり直しガーデン」には宿根草ばかり植えているのだけど、この季節やっぱり思い出すのはシクラメンとかパンビオたちですよねぃ。自転車で郵便局とか銀行とかATM巡りをしたついでに新装オープン...
からだのはなし

60代、最近気になる体の変化:手が握れない

最近「気になる体の変化」を挙げたらキリがないと感じるタカハラです。あらゆるところに「今までとは違う」ことを感じます。以前から手のことは気になってますが、右手の小指だけへバーデン結節で、特に痛みもないし...
ひとりごと

60代、親戚とどこまで深く付き合うか問題

親戚といっても、わたしには兄弟姉妹がいないので甥や姪はいません。叔父、叔母といとこたち、そしてそれぞれの家族ぐらいですが。このたび従妹の長男が結婚することになったそうです。それはそれでおめでたいことで...
お金のはなし

年末調整の季節:扶養を抜けると言う後期高齢者の母

同居次男が年末調整の用紙をもらって帰ってきました。そんな季節ですねぃ。父が亡くなってから母は1人世帯ですが、節税のため次男の扶養に入れています。なので、政府が気まぐれに支給する住民税非課税世帯に対する...
庭仕事

60代のガーデニング:終わりはないけど、終わりに近づいた

やり直しガーデニンの現状先週の日曜日、休みの同居次男に働いてもらってルーツポーチに植えた花たちを半地植えにしました。が、忘れていたのが2鉢あったんです。あと、どうしても苗がまだ小さいので花壇がスカスカ...
ひとりごと

60代、電車で席を譲られた時どうする?

昨日読んだ記事ですが、電車で席を譲られた女性が「あたしゃまだ若いんじゃ」と断ったという話が載ってました。譲った若い男性は「レディファーストだから」と切り返して、女性も恥ずかしそうに座ったという話でした...
からだのはなし

60代、最近気になる体の変化:唇が薄くなった

加齢で唇が薄くなる…?れっきとした高齢者になって、気になる体の変化は多々あります。気になるところは年々増えていっているような気もします。シワとかたるみとか、そういうのは言わずもがなですが、見えないとこ...
タイトルとURLをコピーしました