ガーデニング 60代のガーデニング:第3フェーズ終了 やり直しガーデンぼちぼちと進んでます。10月17日庭の半分のスペースの草を引っこ抜きました。1日に半分しかできません。10月19日迷っていたエリゲロン、結局掘り上げて一旦鉢に移しました。このまま鉢で管理するか、また東庭に植えるか、南側の庭に... 2023.10.21 ガーデニング日々の暮らし
旅のはなし 6年前叶わなかった旅のリベンジ:友ヶ島へ 叶わなかったバスツアーちょうど6年前、友人2人と和歌山県の友ヶ島へ行こうと岡山駅を出発したのでした。話の発端は、友人2人と行ったコンサート会場で、三村さん(神社仏閣巡りを共にした友人)が「友ヶ島とか興味ない?」と。前々から「行ってみたいな」... 2023.10.20 旅のはなし
ひとりごと なんと、友人の息子さんが余命宣告…!? 急遽友人の誘いで美術展へ昨日は、急遽元同僚斎藤さんに誘われて美術展に行ってきました。今も変わらず大作を描いておられます。本人は、ギリギリにならないと描かないからやっつけだと言ってるけど、50号2枚って大変ですよね。展示作品以外にも何枚か描い... 2023.10.19 ひとりごと日々の暮らし
ガーデニング 60代のガーデニング:1日1作業しかできません 宣言どおり、作業リストの順を追ってやってます。昨日は、今あるスーパーアリッサムとベロニカ オックスフォードブルーを掘り上げて鉢に移しました。PWさんのスーパーアリッサムは株がどんどん大きくなって年中花が咲くと聞いたような気がするけど、我が家... 2023.10.17 ガーデニング日々の暮らし
ひとりごと 町内会班長の仕事:年間最大のイベントで疲労困憊 町内一斉掃除終了毎年最重要イベントである町内一斉掃除が終わりました。班長じゃない時は特に負担でも苦痛でもないんですけどね。30分ぐらいで終わることなんですが。この日は班長がやることが多いんです。班長は町内集会所の掃除をすることが決まっていて... 2023.10.16 ひとりごと日々の暮らし
ちょっと遠出 シニア女性2人、古民家カフェでランチ〜あてのないドライブ 久しぶりに40年来の友人守山さんから「お出かけしませんか?」とのお誘いがあり、今回は岡山市街地より東方面に行ってみようということになりました。検索して向かったのは東区西大寺にある古民家カフェです。彼女の車のナビを入れて、珍道中大好物の2人が... 2023.10.15 ちょっと遠出旅のはなし
ガーデニング 母と娘は何処も同じ?ウツギの植え替えと新規お迎えの苗 ウツギの植え替え予定どおり一昨日ウツギの植え替えを敢行しました。今植え替えていい時期かどうかは定かではないけど、今やらなくちゃまた先送りしそうなので、やってしまいました。斑入りウツギ。花の咲き始めは白くて、だんだんピンクに色づき、終わりかけ... 2023.10.14 ガーデニング日々の暮らし
あ行の作家 【シニアの本棚】月曜日の抹茶カフェ:優しいけど、時々ハッとさせられる 『月曜日の抹茶カフェ』青山 美智子先日読んだ『木曜日にはココアを』の続編です。物語の展開読み終えたらすぐにほとんどのことを忘れてしまうタカハラですが、さすがにまだ前作の記憶はうっすら残ってました。今作も12篇から成る短編ですが、物語は繋がっ... 2023.10.13 あ行の作家本のはなし
ひとりごと 言ってはいけないことだけど…、母がウザい いろんなところが痛い痛いと言いながらも、概ね元気な92歳の実母。ありがたいことです。母親の過干渉ありがたいけどウザいんです。周期的に現れる「母がウザい」問題。子ども(68歳タカハラ)のしていることを黙って見ているとか、無視するとか、放置する... 2023.10.12 ひとりごと日々の暮らし
ガーデニング 60代のガーデニング:やり直しガーデン1歩前進 アジュガの掘り上げついに実行しました。アジュガの掘り上げ。ひたすら掘り上げて、昨日買ってきたビニールポットに移します。そして、やまかなさんの指導のとおり1000倍希釈のリキダス液に浸していきます。これを「リキダス風呂」というらしいです。その... 2023.10.11 ガーデニング日々の暮らし