年金生活者「必需品以外買わない生活」の中、小さなムダ遣い
記事内に広告が含まれています

年金生活者「必需品以外買わない生活」の中、小さなムダ遣い

広告

今年に入ってから「貯」を頭において暮らしているタカハラ。
貯める体質になるための5箇条を死守している。

成城石井にも寄ってないし、1月末に余ったお金は口座に入れた。
って、ドヤ顔で言うほどのことでもないけど…。

「生活必需品以外買わない」もちゃんと実行している。
「コレ、いいな」と思ったものは必需品かどうかを考える。
そうすると、たいていの場合「否」という結論になるよね。

今から始める体質改善|貯められる体質をつくる
体質改善といっても血圧が高いとか血糖値が高いとか、そういうことを改善しようというわけではない。タカハラ、血圧も血糖値も正常値内だ。前々から言ってるけど今年のMyテーマは「貯」。お金を貯める。3ヶ月続けると人生が変わる習慣 TOP5お金系Yo...

以前「ニーズ」か「ウォンツ」かと考えてた時は「わたしにとってはニーズよ」なんて言い訳してたわ。
そんなぬるい考えは捨てた。

とりあえず3ヶ月と思ってやってるけど、その間にだんだん見えてくるものがあるよね。

「コレ、欲しいな」と思った時に、買わなくても何か今あるもので代用できないか…とか。
もっと無駄を省くことはできないか…とか、考えるようになる。

そんな生活の中、ついに全然必需品じゃないものに手を出してしまったよ。

数日前、ピアスホールが塞がるのは嫌だからこれからはピアスつけようと言った。

ピアスホール|昔のことがなかったことにならないように
大学生の時、ピアスしてる同級生がいて、彼女とはあまり関わりはなかったのだけど、素敵だなーと憧れていた。でも、わたしの周りにはピアスな女子はいなかったし、痛そうだし、自分も…と思うほどではなかった。結婚して大阪に行き子どもたちが幼稚園に通うよ...

2、30年前に買ったのが結構たくさんあって、普段はそれでいいんだけど、出かける時につけるとなると、どれもピンとこない。
小さかったり華奢だったり可愛すぎたり…。

歳とって顔周りがブヨンとしてくると、繊細なタイプのアクセサリーは似合わないように思える。ネックレスだって細いチェーンのとか、シワか?と思うもの。

というわけで、たまたま目についたピアスを買っちゃった。
楽天お買い物マラソン中だし、安いし、ポイントも貯まってたし。

AJIRO ACCESSORY

これぞ無駄遣い。
でも、許容範囲。
お金の流れがしっかり掴めてると罪悪感もない。
緊縮生活中だからこそ、こんなちっちゃい無駄遣いが嬉しい。

広告

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました