従妹に叔母が入所している施設に連れて行ってもらうのだけど、ランチ以外にもう一つ、普段公共交通機関では行くのが難しい所へ一緒に行くのが恒例になっている。

60代の初体験1:施設訪問の帰りに見たド迫力の桜
施設の庭の植物たち実は叔母との面会は、施設の庭に色々な花が咲いているので、季節ごとにその花たちを見るのも楽しみの一つです。白いタンポポもわたしにとっては珍しく、心躍りました。初対面のノヂシャ池の周りに植えられている桜はほとんど終わってました...
今回は雨だったけど、英国庭園へ。
バラが見頃かなと思ったけど、まだまだ蕾だったわ。
バラは見られなかったけど、いろんな花が咲いていて、初めて見る植物もたくさんあったよ。
バラがまだだったせいか、それとも雨だったせいか、訪れてる人はなく、わたしたち4人の貸切状態。
超後期高齢者とのんびりゆっくり歩いて回った。



園内ではバラはもちろん、いろんな花苗を販売もしていて、見るとお迎えしたくなってしまうよねぃ。
特に今回は従妹が車で家まで運んでくれるので、ついつい…。
とはいえ低年金生活の身なので、可能な範囲で。
あまりにも綺麗に咲いていたスカビオサと、シックなカリブラコア。
なぜか我が家では長生きしてくれないスーパーアリッサムに三たび挑戦。

あんまり暑くなる前に、庭仕事に取り組まなくては…、だわ。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!