ひとりごと | ページ 7

ひとりごと

ひとりごと

料理嫌いの60代が作ったポテトサラダが超絶美味しかった件

常々料理が嫌いと言っているタカハラ。ポテトサラダは時々作るのだけど、今回はいつもと違うレシピでやってみた。ちょっと前に何かで読んで、今度やってみようと思ってたのでね。ただ、その記事をどこかに保存したと思うのだけど見つからない。←BBAあるあ...
ひとりごと

地味ーなクリスマスツリーを出してみた

この間街に出たらクリスマスムード一色だったわ。悲しいかな、特になんの感慨も感動もなく「あー、そういえばクリスマスか…」とぼんやり感じただけだ。子どもたちが小さかった頃は大きなクリスマスツリーを一緒に飾ったり、サンタさんに手紙書いたりして、張...
ちょっと遠出

シニア2人のカフェめぐり|穴場スポットでランチと紅葉を堪能する

昨日は、友人の車で岡山市東区にある OKAYAMA GARDEN に連れて行ってもらったよ。茅葺き屋根の風情ある古民家と紅葉がとってもステキだった。モミジも赤くなってるところと、まだのところが入り混じってていいカンジ。第一の目的は、敷地内に...
広告
ひとりごと

「3カ月でマスターするピアノ」第9回|なんだか弾けてきた気がする

今回のポイント♪ 母音を響かせるように音を奏でる♪ 閉まる電車のドアのようにやわらかく弾く♪ メロディーが持つ物語を感じるなかなか難しいな〜。まだまだ音を追うことに精一杯なので…。それでもウルトラゆっくりなら最後まで止まらずに、なんとなく弾...
ひとりごと

運気が上がる、整理整頓|『天然生活』 1月号

今月号は付録がいろいろとついていた。このカレンダーが好き。月の満ち欠けと二十四節気七十二候が書いてある。だから何?ってことではあるが、なんとなく。去年はこのカレンダーが欲しくて本誌1月号を買ったのだった。例えば今年3月のある日。ワンコと散歩...
ひとりごと

突然の嬉しいお誘い|絵画展に行ってきた

おんなじ毎日を繰り返し過ごす年金生活。なんとか楽しみを見出して、おもしろがって過ごそうぜと思うけれども、だいたいはまぁまぁおもしろく過ごしているのだけれども、朝起きた時暗いリビングで「はぁ〜、また今日もおんなじか…」と虚しさを感じることもあ...
ひとりごと

「3カ月でマスターするピアノ」第8回|お二人の上達に驚く

8回というと、3分の2が過ぎたってことだね。ジムノペディに挑戦している石丸さんが先週に比べてすごく上手になってることに驚いた。って、何気に上から目線ですみません。毎日一生懸命練習されてるんだろうなー。知人の義理の息子さんが全くピアノを弾いた...
ひとりごと

いい夫婦になれなかったプレ70代が「いい夫婦」について考える

「いい夫婦の日」だったのね昨日投稿してる途中に「あ、11月22日、いい夫婦の日だったのか」なんて気がついた。ただ長い間「へっ、何がいい夫婦だよ」と思って目を背けていたのだけど。その言葉の響きになんとなく敗北感を感じるからかなー。結婚願望はな...
ひとりごと

朝起きるのが億劫になる季節|冬には冬の時間割

いよいよ冬がやってきましたねぃ。晩秋という感じ?秋、あった?タカハラ地方、今朝の最低気温は7℃。朝、ベッドから出るのが億劫になるわー。とはいえ、仕事に行く同居次男の朝ごはんの準備があるので5時50分には起きなくちゃ、だ。振り返ってみると、4...
ひとりごと

シニアのやり直しピアノ|3カ月でマスターする『革命』

ピアノの話が1週間飛んでしまいましたが、安心してください。ちゃんと弾いてます。第7回目のポイントは♪ 初めての両手演奏はウルトラゆっくり♪ 右手のメロディーを歌ってシミュレーション♪ 左手はなるべくノールックウルトラゆっくり、大切ですねぃ。...
広告