ひとりごと | ページ 17

ひとりごと

ひとりごと

シニアのお化粧事情:メイクはどんどんミニマルに

スキンケアもメイクもプチプラ一辺倒のタカハラ。特に、メイク用品はプチプラでいいですよね。「発色が〜」とか「透明感が〜」とか、いろいろ求めればキリがないけど、もうそんなことはどうでもいいという心境です。かといって完全に諦めてるわけではないんだ...
ひとりごと

世の中にたえて桜のなかりせば…、どうする?今年のお花見

お花見シーズンですね。今年は例年に比べて桜の開花が遅いようですが、この間図書館に行った時には満開の木があってびっくりしました。「お花見〜〜」と言ってレジャーシートやお弁当持って出かけることはないのだけど、「年に1回咲く花をあと何回見られるの...
ひとりごと

4月1日、なんとなく新しいことを始めたくなる

どういうわけか、年の初めの1月1日より4月1日の方が、新しいことに取り組みたくなったり、生活習慣の改善をしなくちゃという気になったりします。長年「年度」縛りで生活してきたからかしら。単に1月1日は寒くて動く気がしないだけだと思いますけど。1...
広告
ひとりごと

今さらだけど、あれは家電回収詐欺だったのか?

やはり詐欺だったのか暇に任せてネットニュースなどを見ているとこんな記事が目につきました。この間我が家にも来たではありませんか。「壊れた家電を買い取ります」ではなく「タダで持って帰ります」と言って訪ねてきたと思います。しかもなんのアポもなく、...
ひとりごと

60代の暮らし:たまにはカメラ持って1人で散歩したい

ワンコとの散歩は楽しい愛犬やまとが散歩デビューしたのが2022年10月ごろだったかな。それから、たまに娘や長男が帰省した時には引き受けてくれるけど、ほとんど毎日一緒に散歩してます。退職して以来1日1,000歩ほどしか歩いてなかったのが、今は...
ひとりごと

最後の町内役員会:次年度役員との世代間ギャップ…?

今年度最後の役員会町内会の班長の仕事が終わりました。振り返ってみると、町内会費や寄付金などの集金、一斉掃除後の飲み物配り。月1回行政からの配布物のポスティング。これらは自分の班だけなので、20軒足らずのことです。年に4回程度のごみ収集所の掃...
ひとりごと

従妹の長男の結婚内祝い:カタログギフトで悩む

いろいろ思うところもあった従妹の長男の結婚ですが、去年の暮れだったか内祝いを持って、奥さんと一緒に訪ねてきてくれました。内祝いの箱の中身は好きなものを選べるという方式のカタログギフトです。あと、ピエールエルメのお菓子も持ってきてくれました。...
ひとりごと

【シニアの暮らし】突然帰省した娘とまったり過ごす週末

数日前に突然「やまとに会いに週末帰る」と娘からLINEが…。なんにもない毎日を過ごしているタカハラ、ちょっと気分が上がりました。変化を求めているのか…。自分からは行動を起こさないけど、与えられた変化にウキウキするという、そんな感じの今日この...
ひとりごと

68歳、庭を見ながら亡き父に思いを馳せる…

動き出した植物たち日差しも春らしくなり、庭の植物たちもどんどん動き出しています。東側のやり直しガーデンも、ヒューケラの花芽が上がってきました。去年の秋にお迎えした時はとっても小さくて、しかもあまり水捌けがよくない環境なので、大丈夫なのか、ち...
ひとりごと

衝撃の事実:長男が先月末で退職していた件

長男も39歳ですから、ちゃんと家庭も持っているのだから、いちいち親に相談する必要もないと思いますが。嫁ちゃんの仕事の関係で海外に行くことになったので、今年中に仕事は辞めることになるとは聞いていたのだけど。今年の終わりぐらいまでは勤めるのかと...
広告