今日は立春。
この日になると毎年あの歌を思い出す。
♫ 春は名のみの風の寒さや〜♫
なんとなく気分的にウキウキするんだけど、実際はまだまだ寒いものね。
明日から1週間ぐらいは極寒、この地域にしては珍しく最低気温が氷点下の日が続くらしい。
庭の植物たちはどうしてるだろう…。
以前「洗濯改革」と言って洗濯物は2階のベランダに干すことにした。
Amazonプライム感謝祭購入品|洗濯改革をしよう
洗濯物干しがないベランダ築28年の我が家。2階のベランダには洗濯物干しがない。「ベランダに洗濯物を干したくないので」と言ってつけなかったのだ。この家を建てたころは、南に向いたベランダから遠くまで見渡せた。遠くの山の稜線から月が昇るのが見えた...
狙いどおり多少曇っている日でも洗濯物は1日で乾くようになった。
階段を上り下りする回数もちょっと減った。
ただ一つ盲点があったのよ。
庭の植物の様子を見ることが激減してしまったのだ。
今までは毎日洗濯を干すときに必然的に目に入ってたのでね、ちょこちょこ雑草を抜いたり、状態を確認したりしてたんだけど。
寒くなると外に出ないし。
出ても玄関周りは目につくけど、東側には回らないのでね。
たまーに水やりする程度だ。
目に入らなくなるとついつい存在を忘れてしまう。
まったくガーデニングが趣味なんて言えないよねぃ。
今年はマルチングもしてないし…。
とはいえ、さすがに気になったので慌ててマルチングしておいたわ。
どうだろ。
ちゃんと冬を越してくれるかな。
春になったら元気に新しい芽を出してくれるかな。
全然関係ないんだけど、岡山県のPRポスター、関空の電子看板で発信されてるそうだ。
ちょっとウケたので貼っておこう。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!