1日1リットルの水分摂取で起きた体の変化
記事内に広告が含まれています

1日1リットルの水分摂取で起きた体の変化

広告

2週間ほど前初めて泌尿器科を受診して膀胱炎だと診断され、注意書きを渡された。
その中に水を1日1リットル以上飲むようにというのがあり、真面目に実行してきたのだ。

プレ70代、初めて泌尿器科に行く
先日、これは普通ではないよねと思って予約してた泌尿器科に行ってきたよ。できることなら行きたくないけど、行くならこの歳になっても「女性専用」という所がいいよね。そのクリニックのHPを見ていたら、用を足すだけで排尿の速度と量が測定できるトイレな...

1Lと言われても、コップに何杯飲んだか、何CC飲んだか分からなくなるので、朝ブリタで浄水した水を1L計って別のボトルに入れておいて、それを全部飲み切ることを自分に課している。

朝のレモン湯はその水を使うけど、コーヒーや紅茶はカウントしない。
本気出したらそんな感じだ。

最初に受診したのが5月7日で、その日から実行してるんだけど、すぐに明らかな体の変化があった。

またまたビロウな話で恐縮ですが…。
便通がよくなった。
驚くほど快便、毎日。

あ、それってたぶんフツウのことだよね。
でも、わたしのフツウではない。
大丈夫か、何か病気が隠れているのではないかと心配になるほどだ。

この前お茶のサブスクを申し込んだ代わりに5ヶ月続けても効果を感じられなかったサプリを止めたと言ったけど、

お茶のサブスクを始めてみた|月1回の癒し、楽しみになりそう
「やらないことリスト」の中にSNSの広告をタップしないというのを掲げておきながら、「やってしまった」と言ったのがお茶のサブスクだ。家で飲むものといえば、朝のレモン白湯。最近はただの白湯ではなくレモン果汁と蜂蜜を入れて飲んでいる。午前の休憩時...

そのサプリが「腸内環境を整え、便通を改善する」というものだった。

まさか、5ヶ月経って急に効き始めたとか?
それも信じ難い話なので、やっぱり水1Lの効果だと思っている。

あと、頻尿とか尿意切迫性とかが気になって水を控えてた部分もあるのだけど、今は薬のおかげかそれはおさまっている。
ちゃんと診てもらって薬を処方してもらえば効くもんだね。

この薬はずっと飲み続けなくちゃいけないのかしら…。
ま、それは次回診察に行った時の話だ。

水1Lの効果はすごいねってこと。

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 


タイトルとURLをコピーしました