我が小学校区では、地域の人々が主に1年生の下校時のみまもりをするボランティア活動をしています。
わたしも退職してから「暇だし、地域の役に立つのなら」と手を挙げて、今年度で3年目です。
毎年5月から翌年の4月までが任期で、必ず出なければいけないということではなく「都合が良ければ参加してください」というカンジですが…。
春の全国交通安全運動が始まった昨日、今年度第1回目のお役目を果たしてきました。
もともと入っていた予定を変更してまで参加する必要はないけど、2ヶ月ぐらい前にボランティアの日程は決まっているので、やはりその日は予定を入れないでおこうってことにはなりますよね。
参加するのはだいたいわたしと同年代、またはもっと年上の方ばかりで、通学路の2、3ヶ所に、立つのは1人です。
30分間ぐらいですが、ボーッと待ってるのは結構長く感じます。
子どもたちが次々帰ってくると、ちょっと言葉を交わしたりして気分も紛れるけど、子どもが少ないので、夏とか冬にジーッと立ってるのはこたえます。
できれば今年度限りで引退したいというのが本音だけど、年々参加者が少なくなっているということだし、通行している子どもは少ないけど、車は多いのでね。
岡山県は横断歩道に歩行者がいても止まらない車の多さワースト1位ですから。
さすがに私たちが黄色い旗を持って立ってると、止まってくれることが多いですけど。
というか、早めに旗を出して止まってもらいます。
そして「止まるのが当然ですよ」と心の中で呟きながら、「ありがとうございまーす」と笑顔をサービスしときます。
そんなBBAのサービス要らんか…。
ある知り合いが「横断歩道に人がいる時止まるのが義務付けられて、ホント面倒だわ」と言うのを聞いて驚愕したことがありますが…。
わたしは常に歩行者側だけど、ドライバーとしてはそんな思いなんですかね。
ちょっと億劫な日もあるんだけど、月に2回か3回のことだし、なーんもしてない年金生活者だし、子どもたちに会えるのを楽しみにして、今年度も役目を果たします。
♫ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます。
応援していただけるとさらに喜びます♡
にほんブログ村