プレ70代、友と行った「森の芸術祭」|振り返り
記事内に広告が含まれています

プレ70代、友と行った「森の芸術祭」|振り返り

広告

洋学資料館のそばにある和蘭堂でささやかなお土産を買い、またまたベンチに座り込んで喋っていたBBA2人。

今度はバスに乗り遅れるわけにいかないので、早めに立ち上がってバス停の駐車場に向かった。

バスの発車時刻を勘違いしてて、20分ほど待つハメになってしまったのだけど(← やらかし その3)、無事津山駅に到着。

津山駅からは臨時の快速電車「森の芸術祭ライナー」で、岡山駅までノンストップだ。
ノンストップと言っても途中何ヶ所かで待ち合わせがあり、1時間20分ほどかかる。
新大阪まで往復できそうだね。

車両はSAKU美SAKU楽(さくびさくら)でゆったり乗り心地が良かった。

そして18時32分、遅延なく岡山駅に帰ってきたよ。

買ってきた榕菴珈琲を飲みながら振り返ってみる。
せっかくなので、カフェでいただいたのと近いと思われる方法で淹れてみた。

プレスを使うのは久しぶりだったけど、やっぱりまろやかで美味しい…。

さて、今回津山に行ったのは「森の芸術祭」が開催されると知ってリサーチしているうちに、展示会場となっている建物がすごく興味深くて、どっちかというと明治・大正の建築物を見たいというのが大きな理由になったわけで。

BBA2人のやらかし旅 ①|森の芸術祭「珈琲」発祥の地へ
岡山県北を中心に開催されている「森の芸術祭」。新見方面へは先月、娘と一緒に行ってきました。 今回は友人の守山さんと一緒に津山地区へ。津山には何回か行ったことがあるけど、鶴山公園をウロウロしただけで、町を歩いたことはなかったので。レトロな雰囲...
BBA2人のやらかし旅 ②|初めての衆楽園はステキだった
初めての衆楽園 作州民芸館を見逃してしまった心残りと自分に対するガッカリ感を胸に、次に到着したのは衆楽園です。途中、鶴山公園で下車することもできたのだけど、何回か行ったことがあるので今回はスルー。衆楽園は2人とも初めてです。 岡山市には日本...
BBA2人のやらかし旅 ③|森の芸術祭 津山エリア
PORT ART&DESIGN TSUYAMA 目の前でバスが通り過ぎるのを見送った間抜けな2人。グーグル先生を頼りに歩く歩く。川の水が澄んでいてとっても綺麗。消防署の建物がお城のように立派。よそのお宅の畑に黄色いトマトがたくさん成ってる。...

城西浪漫館やPORT ART&DESIGN TSUYAMAもとってもステキな趣深い建物でレトロ建築好きとしては萌え萌えだ。

宇田川榕菴さんが「珈琲」という漢字を考案したというのも初めて知ったし、榕菴珈琲を飲めたのも気持ちの上がる経験だった。

返す返すも残念だったのは作州民芸館をスルーしてしまったこと。

森の芸術祭 晴れの国・岡山 | 2024年秋、国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」を開催
2024年秋に岡山県北部を中心とする12の市町村で開催する国際芸術祭「森の芸術祭 晴れ の国・岡山」。魅力的な地域資源を数多く有するこの地に⻑谷川祐子氏をアートディレクターとして迎え、アートと地域が融合した新たなプロジェクトが始まります。

期間中パスポートは使えるのでもう1回行くか…。
でも、遠いのよねぃ、津山。

芸術祭が終わってからでも、その気になればいつでも行ける所ではあるのでね。
機会があれば是非行ってみよう。
その気になる時が来るかどうかはビミョーだけど、鶴山公園に桜が咲く頃とか…。

にしても、守山さんと遠出すると常にハプニングがあるのよ。
長い長い付き合いなので、お互い緊張感が薄れてるのかしら。

なんとなく「なんとかなる」、「まぁテキトーに」と思ってるから?
間違えてもやらかしても、お互いに気にしないことがわかってるから?

どっちにしても、何もかもが記憶に残る、いいプチ旅ができたわ。

ちなみに、今回の旅にかかった費用は

  • JR津山線 岡山ー津山 往復 2,340円
  • 榕菴珈琲+ホットケーキ  1,400円
  • 昼食    950円
  • お土産   1,540円

各会場の鑑賞券は前回パスポートを購入していたので 0円。
合計 6,230円の支出。

使いすぎなくてよかった。

広告

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました