『それでも旅に出るカフェ』 近藤 史恵
物語の展開
先日読んだ『ときどき旅に出るカフェ』の続編。
今回は例の病が蔓延していた時期が土台になっている。
瑛子はテレワークをしていて閉塞感に襲われていたが、状況が少しずつ良くなり、休業していたカフェ・ルーズも営業を再開した。
今回もカフェ・ルーズにやってきたお客さんの悩みやちょっとした謎が描かれていく。
外国に住む姉を気にかけている女性、壊れかけた友人関係、聴覚障害のある女性の思い、店に来て2時間以上円のことを見ている男性…。
人々はそれぞれ新たな方向を見つけていくのだが、ある日円の店が荒らされ、レシピが盗まれるという事件が発生する。
読み終えて
今回も見たことも聞いたこともない、いろんな国の食べ物がたくさん出てきて興味深かった。
前作と少し違ったのは、カフェ・ルーズで事件が起きたということ。
あるパティシエが店に来て、円にいろいろ教えようとするのだが、彼女は「わたし、こういうお菓子を馬鹿にする人から教わることはなにもないと思っています」と言って、彼の申し出をピシャリとはねつける。
そこは読んでいて気持ちがよかったのだけど、後に事件のきっかけになってしまう。
瑛子も円もしっかりとした自分軸があり、自分の生き方に自信をもっている。
上っ面だけ、こちらを褒めてくるタイプの友達もいた。つきあいのように、こっちも相手を褒めたり、謙遜したりしているうちに、ひどく疲れてしまった。
ただ、空手形を切るように、コミュニケーションのためだけに思ってもいないことを言い続けることにうんざりしてしまったのだ。 (p.206)
瑛子のこの考えにはとても共感できる。
おいしそうなスイーツもさることながら、彼女たちの生き方が前作以上に心に沁みた。
アイスランド…、行ってみたくなったわ。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうぞ、ステキな1日を!