毎月初めに電力会社から「検針結果のお知らせ」というメールが送られてくるので、Webで使用量や買電額と売電額を確認して、一応エクセルで一覧表にしている。
と言っても数字を見て「電気代が高くなった」とか「売電額が少なかった」とか言うだけなので、どれだけ意味があるのかわからないけれど…。
今月も今朝そのメールが届いたので、早速サイトを開いてみたの。
はぁ? どーゆーこと?
に、にまんはっせん幾ら???
太陽光発電システムを導入してからこんな数字は見たことないんですけど〜。
しかも、売電額は冬は日照時間が短いし日差しも弱いので1万ちょっと。
大赤字だ。
前年同月を見ると2万円ぐらいだった。
電力使用量は今年の方が少ない。
電気料金の単価はそれほど上がってないと思うんだけど、なぜ?
今までじっくり見たこともなかった「内訳」を見てみたら、「燃料費調整額」というのが去年の10倍ぐらいになっていることがわかった。
我が家の場合、去年の1月は1,127円で、今月はなんと10,363円。
前年との差額は、まるまるこの燃料費調整額のせいだ。
去年1月から単価が毎月1円ずつ上がっていき、夏以降は2円ずつぐらい上昇している。
これはこの先ずっと上がり続けるのだろうか。恐怖だわ。
ちなみに中国電力のプレスリリースによると、政府の特別措置により2月分はこの燃料費調整単価というのが7円ほど値引きされると書いてあったので、ちょっとだけホッとした。
そして先月「節電プログラム」に参加したタカハラ、またまた大きな勘違いをしていたことが判明した。
1月分というのは1月に使用した電力かと思っていたのだけど、我が地域では12月2日から1月4日までのことのようだ。
参加したのは12月中旬だったので、残りの半月しっかり節電を意識しないといけなかったのね。
一応意識はしてたけど「実際は1月からだものね」というゆるい気持ちがあったのよ。
結果、去年より使用量は少なかったものの、3%下回るという目標より3kWhオーバーしてた。
残念!
それでも、こういう具体的な目標数値があると頑張ろうという気になるよね。
頑張って節電して寒さに震える…というのはどうかと思うけど。
ダウンベストなどを着て、あったか靴下を履いて、我慢できるところは我慢して乗り切ろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪最後までお付き合いくださって、ありがとうございます♪
応援していただけると喜びます(*^_^*)
#シニアの日常
にほんブログ村