MONO 60代、気になる2024年版スケジュール帳 手帳が気になる季節予定もないのに、毎年スケジュール帳が気になるタカハラです。今年使っているのは、去年あっという間に完売した1日2ページのhibinoです。もう2024年版が発売されてるんですね。今年は「漢字を忘れないためにも手書きしたい、い... 2023.08.10 MONO日々の暮らし
テレビ・映画 「冷えバテ」克服、シニアが見ているドラマ:「転職の魔王様」 不調だった体の具合も、冷えすぎないように少し気をつけたおかげで、なんとかおさまってきました。レッグウォーマーの効果は絶大でした。エアコンの効いたリビングに素足でいると足の指が冷たくなってたんだけど、レッグウォーマーで足首を覆うと、それが解消... 2023.08.09 テレビ・映画日々の暮らし
ひとりごと 立秋目前に、大切にしたい友人たちにご挨拶 8月8日 立秋。七十二候では涼風至 すずかぜいたるとはいえ、これからまだまだ暑くなりそうな気配ですが…。なんとなく「残暑見舞い」になる前に、ご無沙汰している友人たちに連絡しておこうと思って、一昨日LINEで「暑中見舞い」送りました。今までは... 2023.08.08 ひとりごと日々の暮らし
からだのはなし ヨガオンラインスクールに入会して1ヶ月 久しぶりに、起きてすぐ「あっつ〜」という言葉が口から出ない朝でした。台風の被害が大きくならなければいいけど…。2日前、こんなメールが届きました。注文? あぁ、オンラインヨガの月会費だー。入会してからもう1ヶ月経ったんだねぃ。会費は自動的にク... 2023.08.07 からだのはなし日々の暮らし
からだのはなし シニアのからだ:体調不良は「冷えバテ」のせいかも 滅多にないことですが、このところお腹の調子がよくないんです。胃痛も続いてます。「冷えバテ」にご用心去年までは暑い暑いとは言ってましたが、特に体調不良ということはなかったと思います。どうしたのかなーと思ってた時「冷えバテ」という言葉を耳にしま... 2023.08.06 からだのはなし日々の暮らし
ひとりごと 60代、熱中症危険度「厳重警戒」の中、また外出 娘が大阪に戻るというので、図書館へ行く用事もあり、岡山駅まで見送ってきました。娘は日曜日からハウステンボスに遊びに行ってたそうで、その帰りをついでに1日に実家に寄ったようです。いいなー、ハウステンボス。2日は夏休みで、一緒にひまわり畑に行っ... 2023.08.05 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 「節電チャレンジ失敗」からの契約コース見直し 節電チャレンジの結果今月の検針結果のお知らせがきました。7月4日から8月1日までの使用量 475kWh。これが世間の家庭に比べて多いのかどうかは別として、前年同月は453kWhでした。節電チャレンジに参加している我が家としては、チャレンジ失... 2023.08.04 ひとりごと日々の暮らし
ちょっと遠出 【プチ旅】60代、危険な暑さの中ひまわり畑へ行く 日に日に暑さが増していってるような気がします。できるだけ外出は控えるようにと言われるほど危険な暑さの中、ひまわりを見に行ってきました。牟佐大久保のひまわり畑岡山県内ではひまわりと言えば笠岡市ベイファームです。が、数年前から「牟佐のひまわり」... 2023.08.03 ちょっと遠出旅のはなし
からだのはなし 60代のからだ:月に1度の通院、血液検査の結果 8月1日。今日は、朝イチで月に1度の骨粗鬆症の薬を飲む日でした。前の晩に冷蔵庫の前面に貼り付けているので、さすがに忘れることはありません。貼る位置が目線より高かったり低かったりすると、目に入らないこともあるのでね、最初に視線がいく位置に貼っ... 2023.08.01 からだのはなし日々の暮らし
ひとりごと 60代、7月最終日に思うこと ガーデニングが趣味とは言えない7月最終日ですね。今朝は庭に水まきをしました。前回から10日ぐらい経ってるかな…。雨がね、そのうち降るか降るかと思ってたけど一向に降らないし、これから先もずーっと降らないみたいなので。我が家の北隣は住人不在で、... 2023.07.31 ひとりごと日々の暮らし