長年空き家だった北隣にいつの間にか住人が|最近は挨拶なし?
記事内に広告が含まれています

長年空き家だった北隣にいつの間にか住人が|最近は挨拶なし?

広告

10年近く前に北隣に1人で住んでいた方が亡くなり、その後はたまに親族の方が来て庭の雑草を刈ったりしていた。

生前、庭にたくさんの花を植えていて、主がいなくなってからも毎年綺麗な花をつけていたものだから、わたしはフェンス越しによく写真を撮らせてもらっていたのよ。勝手に。

去年の今ごろ隣に咲いてたシャガ

1年ほど前に掃除に来ていた親族の人が「秋に姪がここに越してくるので」と言っていたのだけど、秋になっても冬になってもその気配はなかった。

それが1ヶ月ほど前だろうか。
ガレージに車が入っていて夜に電気もついている。
どうやら引っ越してこられたらしいねと母とも話していたのだけど。

挨拶はない。
今どきはそういうもの?

姪御さんというと、うちの娘と同じくらいの年頃なのかなと思うのだけど、苗字も知らないし、顔も見たことがないのよ。

マンションならそういうこともあるんだろうけど。

ちょうどその家の向かいのおばちゃんと母が親しくしているのだけど、おばちゃんの家にも挨拶はないそうだ。

昭和の時代に生きてきた人たちの間では「どういうこと?」て話になってるらしい。
この辺りは、まだまだ田舎色が濃いからねぃ。

「向こう三軒両隣」なんて言葉は死後なのかもね。

まぁ、特に興味はないからいいんだけど、こっそり隣の庭にカメラを向けることはできなくなったわ。
いつか出会ったらちょっとは話をしてみたいものだ。

広告

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました