先日、iPhone16を無金利36回払いで買おうとして拒否られた年金暮らしのタカハラ。

ここは同居次男の力を借りるしかないだろうと。
シニアの方々のブログを読ませてもらってると、子どもに迷惑をかけない、子どもに頼らないという方が多くて、皆さん素晴らしいなと思う。
わたしは頼れるなら思いっきり頼りたいよ。
もちろん子どもたちの状況に応じてだけど。
結局次男が立て替えてくれることになった。
そして、わたしが2年かけて彼に返済するということで。
もちろん無金利。
ちまちま返済しても、彼がその都度使ってしまって有耶無耶になるに決まっているので、別口座に積み立ててまとめて支払うのがよかろうと。
そんな手法で手に入れたあいほん16。
昨日届いて早速設定開始。
データの移行は何もしなくても勝手にやってくれるのでね。
賢いよねぃ。
アプリなども全部引き継いでくれて、すぐに使えるわと思ってたら、そういうわけでもないのね。

もちろんSIMの入れ替えとか事業者との接続(?)みたいな設定はしないといけないけど、一番大変だったのは金融機関のアプリだ。
アプリは引き継いでもログイン情報は引き継いでないし、端末と連携してるアプリもあるので端末が変わるとそれなりにやることがあって、はぁ、やっぱり機種変更は面倒だと思ったよ。
全部終わった頃には頭が痛くなってしまったわ。
とはいえ、12miniに比べると画面が大きいしクリアだ。
写真はまだ撮ってないけど、操作性もよくなってるみたいで楽しみだわ。
もう次に買い換える時はあいほんは買えないと思う。
時々バッテリー交換しながら一生使い続けなくちゃだ。
立て替えてくれた同居次男に感謝。
こうしてわたしは子どもたちに生かされている…。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!