シニアのからだ:体調不良は「冷えバテ」のせいかも
記事内に広告が含まれています

シニアのからだ:体調不良は「冷えバテ」のせいかも

広告

滅多にないことですが、このところお腹の調子がよくないんです。
胃痛も続いてます。

「冷えバテ」にご用心

去年までは暑い暑いとは言ってましたが、特に体調不良ということはなかったと思います。
どうしたのかなーと思ってた時「冷えバテ」という言葉を耳にしました。

「冷えバテ」のチェックポイント

・エアコンで涼しい室内にずっといる
・入浴はシャワーだけで、湯船に浸からない
・外出してもあまり歩かない(車移動が多い)
・下着を着用せず、肌の上に直接衣類を着る

夏バテの原因・症状・予防方法を徹底解説! | ハルメク美と健康
夏バテの症状や原因、予防方法を紹介します。食欲がない、疲労感がある人は、もしかしたら夏バテかもしれません。自律神経の乱れを整えて、水分・睡眠不足を解消し、疲労回復に努めましょう。冷房で体が冷える「冷えバテ(クーラー病)」対策も必見です。

わたしは毎日入浴して湯船に浸かりますが、それ以外は全部当てはまってるかもです。

お昼頃から就寝前まで、エアコンの効いたリビングで過ごしてるし、「外出してもあまり歩かない」というより、そもそもほとんど外出しないし…。

去年の夏の暮らしとの違い

それ以外にもこの夏の生活を振り返ってみると、去年までと違うところがいろいろありました。

もちろん、大前提として年齢が違います。
確実に1つ老いてますが、それは脇に置いといて…。

  • 夜エアコンをつけっぱなしで寝た
    わたしの部屋はノーエアコンの灼熱地獄ですが、あまりにも暑かったので、3日間ほど娘の部屋でエアコンつけっぱで寝たんですよ。
    慣れてないせいか、朝起きた時になんとなく体が凝ってる感覚がありました。
  • 冷蔵庫で冷やしたお茶を飲んでいる
    わたしは夏でもコーヒーはホットで、お茶やお水は常温です。
    今年はコーヒーはいつものようにホットだけど、お茶とお水は今年は冷蔵庫に入れてました。
    やっぱり、暑くて汗ダラダラの時に冷たいお茶を飲むとスカッとするかなと思って。
  • 去年よりクーラーの効いたリビングに居る時間が長い
    ワンコがいるのでね、わりと早くからエアコンつけます。
    当然、夜寝る前までつけてます。
  • 下着を着ていない
    去年まではタンクトップの上にコットンかリネンのシャツを着てることが多かったんですが、今年は暑すぎてTシャツ1枚です。

去年より歳を取ってるにもかかわらず、去年より冷えを助長するような生活をしてたってことですかね。

冷えを感じて対策をとればいいけど、自分の冷えに気づいてないのは問題で、お腹を触って冷たかったら要注意だそうです。

| 夏バテの原因はからだの冷やしすぎ!?夏の上手な過ごし方 | 連載 | LIFE with KAMPO | ツムラ
「LIFE with KAMPO 漢方のある暮らし」では、日常生活の中に「漢方」を取り入れている方々へのインタヴューを通して、「漢方」との上手な付き合い方や、「漢方のある暮らし」がもたらすメリットについて、分かりやすく丁寧にお伝えしていきま...

わたしはそのパターンかもしれません。

昔はすぐに寒いと感じてたんだけど、ここ数年冷えた部屋にいても平気になってしまってます。
冷えに気づいてないということかもしれません。
お腹、冷たいですもん。

不調を改善するために

冷えバテの予防は、エアコンで冷やし過ぎないことが大切だそうです。
この不調を改善するために、少し暮らしぶりを見直そうと思います。

  • 薄手のレッグウォーマーや腹巻きなどで調整する
    そういえば、夏用のレッグウォーマー持ってます。
    シルクの腹巻きも、冬にちょっと奮発して買ったのでした。
    それらを大いに活用しなくちゃです。
  • やっぱり常温の飲み物を飲む
    今まで、体を冷やさないためにあえてそうしていたわけではなく、常温のほうが自分の体に受け入れやすいと感じてたからなんです。
    自分の体の感覚って、やっぱり大切なんですね。

あと、胃痛がおさまるまで、ブラックコーヒーはなるべく控えようと思います。
そして、早くこの不調から抜け出したいものです。

あなたはいかがですか? 体調崩していませんか?
熱中症にも注意が必要ですけど、冷えバテにもご注意くださいね。


レッグウォーマー シルク100%
シルク99%腹巻き 

♫ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます。
応援していただけるとさらに喜びます♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました