【シニアのスキンケア】無印良品のクレンジングオイル
記事内に広告が含まれています

【シニアのスキンケア】無印良品のクレンジングオイル

広告

少し前から無印良品のクレンジングオイルを使っている。

かなり長い間魔女工場のものを使っていたけど、無印のほうがコスパが良さそうだし、使い心地が良かったら乗り換えようかなと思って。

結果。
悪くはない。

手に取った感触は魔女工場のより重めで肌に塗ると厚みがあるカンジ。
わたしは普段ファンデーションをつけてないし、アイメイクもしてないからよくわからないけど、無印の方が洗浄力は高いかも。

洗い上がりもツッパリ感はほとんどないかな。

ただ、匂いが気になる。
無香料のはずだから原料臭だと思うけど、一瞬息を止めたくなるほどだ。

近所の公園に咲くアベリア いい香り…

匂いの感覚って、人によってすごく違うみたいなので、大丈夫な人も多いのかもしれない。

リピートするかと言われると、300ml入りだからまだまだ先のことだけど、考えるなー。
コスパはとってもいいんだけどねぃ。
匂いに慣れればリピありというところかな。

あとオルビスのオイルクレンジグも非常に気になってる。
が、ちょっとお高い。
低年金生活者にとって120ml 2,200円はちと厳しい…。

ほぼスッピンなんだから、クレンジングなんて使わなくてもいいのでは?とも思うけど、習慣よね。
使わないと気持ちが悪い。
毛穴が詰まりそうな気がして。

なんかとりとめのない話になってしまった…。
終わります。

♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を! 

タイトルとURLをコピーしました