町内一斉掃除も意義がある
記事内に広告が含まれています

町内一斉掃除も意義がある

今日は恒例の年に1度の町内一斉掃除。
数年前までは年に2回あったんだけど、後期高齢者が多くなったのと、若い人たちは皆さんお仕事で忙しいということで1回になったのだ。

広告

わたしは今年も80歳以上の方の家や空き家の側溝を掃除する係。
掃除する人たちも高齢者が多いのよ。

うちの班は空き家はないので助かるけど、よその班では結構空き家が多いらしい。
50年以上経つ住宅地なので、引っ越したり亡くなったりして、そのまま放置されているのだ。

そういうことを考えると、持ち家というのもどうなんだろうねという気はするよね。

この地方では持ち家が「普通」という感じだから、わたし自身もそういう考えだったけど、メンテナンスも大変だしね。
家って建てたら終わりと思ってたけど、とんでもないことだ。
お風呂やトイレなどリフォームが必要になってくるし。

いやいや、そんなことを考えると気分が下がってくるからやめておこう。

隅々まで青い空

ちなみに、わたしは去年と同じく因縁のあるお家の前をお掃除。
こう書くとすごく根に持ってるみたいだけど、おじさんに恨みなんかないけど、忘れられない出来事として残っているのは事実だ。

町内一斉掃除で疲労困憊 : ギリギリ年金生活
年に1回の町内一斉掃除、我が町内は後期高齢者が多いので掃除もなかなか大変だ。町内は8班に分かれてるんだけど、今年は、80歳以上の方のみで暮らしているお宅の側溝は同じ班の79歳以下の人たちがやるということに決まったらしい。わたしもまだ「若い人...

母世代が現役だった頃は、掃除が終わった後グダグダと井戸端会議が始まって、いつ終わるのか、わたしはどのタイミングで帰ろうかと、嫌だった。

今はそんなことはなく、それぞれ自分の仕事が終わったらサッサと家に帰るし、「終わってください」というアナウンスも流れるので随分気楽になったわ。

久しぶりに子どもの同級生のお母さんや、普段挨拶程度しかしない人ともチラッと言葉を交わせたりして(それぐらいが丁度いい)、この掃除会も正直面倒だけど必要なことではあると思う。

町内で一番大きなイベントが終わってホッとした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪最後までお付き合いくださって、ありがとうございます♪
 応援していただけると喜びます(*^_^*)

シニアの日常 - ブログ村ハッシュタグ
#シニアの日常 にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました