先日も洗濯ものを2階のベランダに干すようになってから庭の植物たちを忘れがちになると言ったけど…。
忘れてたわけではないんだけど、いつものように「ま、いいか」で放置していた。
この地にしては大寒波が襲来したときも、耐寒性の強い子たちばかりだから頑張って耐えてくれるかなと。

洗濯改革のちょっとした盲点&岡山自虐的PRが笑えた
今日は立春。この日になると毎年あの歌を思い出す。♫ 春は名のみの風の寒さや〜♫なんとなく気分的にウキウキするんだけど、実際はまだまだ寒いものね。明日から1週間ぐらいは極寒、この地域にしては珍しく最低気温が氷点下の日が続くらしい。庭の植物たち...
地植えのものは申し訳程度にマルチングしたけど、鉢植えは軒下に置いてるし…と思って。
ところが、クリスマスローズたちを忘れていたのだ。
日当たりのいい所にと思って移動させてたのでもろに雪を被ってしまった。
今日ふと見ると、今まで見なかったんかいってことだけど、たくさん蕾が上がってきているではないか。
いつの間に?
ただ、なんだかクタッとしている。
えー、寒さにやられたのかしら。
軒下に移しとけばよかった…。
と、後悔することしきり。
ガーデニングが趣味なんて、やっぱりおこがましいわと強く反省。
寒さのせいか、水切れか。
とりあえず水やりして様子を見よう。
2時間ほどしたら、回復してたわ。
よかった〜。

だいたいいつもこんなカンジ。
ほぼ放置してるくせに調子が悪くなると慌ててオロオロする。
常に植物たちの逞しさに救われている。
まだ気温が低いからか花茎は伸びてなくて、ほぼ地際で蕾をつけているけど、花が開くのが楽しみだわ。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!