ひとりごと 身近で聞く8050、7040問題 8050問題って、いつ頃から言われ始めたのだろう。80代の親が50代の子どもの生活を支えるために経済的にも精神的にも負担を負う社会問題。もう10年以上前、以前勤めていた会社の同僚の息子さんが引きこもっているという話を聞いた。息子さんはその当... 2024.10.09 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと プレ70代、旅のプランを立てるのは楽しいけど疲れる 先月69歳になって、まだ60代には違いないんだけど、なんとなく「60代」というのが憚られる気分になってきたタカハラ。これからは「プレ70代」ということにしようと思う。「森の芸術祭 晴れの国・岡山」に行こう先日会った守山さんと岡山県北で開催さ... 2024.10.08 ひとりごと旅のはなし日々の暮らし
ちょっと遠出 BBA2人でカフェめぐり:ちょっと遠出して贅沢を ちょっと涼しくなって汗が出なくなり、やっと外に出ようかという気になってきたので、3ヶ月間まったく連絡をとってなかった40年来の友人守山さんとカフェめぐりを再開することになった。今回は場所も日時も彼女にお任せ。市街地から1時間ほどかかる古民家... 2024.10.05 ちょっと遠出ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと ワンコと散歩するのが楽しみな季節になってきた 夏の間は早朝でも日差しが強いし、暑いし、汗が出るし、日に焼けるし、できれば避けたかったワンコの散歩。やっと日の出が遅くなり、気温も下がってきた。夏の間は道端の花も少なく、みんなグッタリしてたけど、少し涼しくなると元気を取り戻してイキイキして... 2024.10.04 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 長男との同居終了|彼が残していったもの 10月、ついに3ヶ月間の同居生活が終わった。長男は昨日関空から飛び立ち、無事新居に着いているはずだ。長男が残して行ったもの長男かーちゃん、大事なのは運動することと喋ることやでと言い残して28日に我が家を出ていった。感傷に浸ることもなく、いつ... 2024.10.01 ひとりごとやまとのはなし日々の暮らし
ひとりごと 私流、お金をかけない楽しい暮らし|『天然生活』11月号 『天然生活』11月号:今月の特集9月号から定期購読している『天然生活』。やはり、人間(わたしだけかもしれないけど)向こうから自動的にやってくるものに対しては、つい「時間のある時に」と思ってその辺に放置してしまうもので…。届いてから1週間以上... 2024.09.29 ひとりごと雑誌
ひとりごと 【シニアの暮らし】長男との同居、そろそろ限界か 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけど、本当に今朝はとっても涼しくて、ワンコとの散歩も汗をかかず清々しく気持ちが良かった。昼間のリビングもエアコン要らずだ。7月頭から帰還している長男も、そろそろ渡米する日が近づいてきた。フライト前日は大阪で大学時... 2024.09.23 ひとりごと日々の暮らし
ひとりごと 「明日も会える」と思ったのに、「明日」は来なかった やまとの散歩友だち毎日ワンコと散歩してると、たくさんのワンちゃんと出会う。やまとは積極的なので、初対面の子にもグイグイ迫っていって、結果鬱陶しがられることも多いのだけど。やまとが散歩デビューした頃は、怖がって遠くには行けず、ちょこっと近場を... 2024.09.21 ひとりごとやまとのはなし
テレビ・映画 69歳、自分の誕生日は自分で祝う 誕生日はもうめでたくはないけど毎年ショッピングサイトだとか登録しているサイトから「お誕生日おめでとうございます」という言葉とともに500円クーポンとかが送られてくる。ありがたいけど、条件がある場合が多いので、まず使わない。子どもたちはプレゼ... 2024.09.19 ひとりごとテレビ・映画日々の暮らし
ひとりごと 60代、不用品の処分について考えたら眠れなくなった件 毎晩ベッドに入った瞬間に意識がなくなるタカハラ。以前、あんまり早く寝付くのも疲れすぎなのでは?というような記事を読んだ気がするのだけど。だとしても、ベッドに入ると羊の数を数える暇もなく眠ってしまう。ところが、昨日の夜は眠れなかったのよ。いや... 2024.09.18 ひとりごと捨て活日々の暮らし