日々の暮らし | ページ 13

日々の暮らし

MONO

ひとり暮らしの娘へ、ささやかな癒しになれば

今日も厳しい寒さ。いつものようにワンコと散歩。最近常に冬用の登山ウェアだ。今まで無⚪︎のダウンジャケットを着て行ってたけど、風が強い日は冷たい空気が入ってくるのよ。登山ウェアはさすがに風を通さないね。フードを被れば万全だけど、ちょっと怪しげ...
ひとりごと

極寒の中、ボランティア活動に参加してるのは高齢者ばかり

ひぃ〜、寒い。現在の気温2.8℃、風速6.9m/s だそうだ。この地域にしては珍しく雪がチラホラしていた。寒いけど、小学生の下校時にみまもりボランティアをやっているタカハラ。たまに忘れてたり他の用事で出かけてたりすることもあるのだけど、今回...
ひとりごと

すっごく寒いけど、ほんの少し春の気配が

天気予報のとおり、今朝はすっごく寒かった。昨日より6℃低いそうだ。それでも岡山は最高気温5℃で雪も降らない。ありがたいことだ。いつもの時間にゴミ出しに行く。同じ時刻に同じ場所から見る景色だけど、毎回違っていて楽しみだ。まだ夜明け前だけど、今...
広告
ガーデニング

洗濯改革のちょっとした盲点&岡山自虐的PRが笑えた

今日は立春。この日になると毎年あの歌を思い出す。♫ 春は名のみの風の寒さや〜♫なんとなく気分的にウキウキするんだけど、実際はまだまだ寒いものね。明日から1週間ぐらいは極寒、この地域にしては珍しく最低気温が氷点下の日が続くらしい。庭の植物たち...
お金のはなし

1月の家計簿|黒字だと浮ついてたら大誤算

「1月は頑張った。15,000円も黒字だ」と、いい気になって星乃珈琲でまったりしていたタカハラ。タカハラ黒字分は繰り越しせず、全部貯金にまわそうやればできるぢゃんなんだか貯められそうな気がする〜なんて調子に乗ってドヤッてたタカハラ。タカハラ...
ひとりごと

星乃珈琲|とろけるカスタードとりんごのスイートポテトブリュレ

昨日は午後から図書館へ。ちょうどおやつタイムだったので、久しぶりに星乃珈琲に寄ってみた。入り口で何人か待ってる人がいたのでウェイティングリストに名前書こうとすると、なんと仕様が変わっていた。手書きではなくタブレットが置いてある。こういうの、...
ひとりごと

プレ70代、高校時代の女子部が集まってYOASOBI

前回集まったのはいつだっただろうか。8年ぐらい前かもしれない。高校1年の時同じクラスだった4人。2年も3年もみんなバラバラだったのに、なぜかずっと一緒に行動してたのよねぃ。今回、そのうちの2人が偶然出会った時に「集まりたいね」という声が上が...
テレビ・映画

シニアの楽しみ|1日1ドラマ、今期はこれを観る

2025年の新ドラマが始まっていて、見てみようと思ったのはひととおり見たけど、「コレ!」という印象のものもなくて、なかなか書く気が起きなかったのよ。自分の気持ちが停滞気味なことも原因の一つかもしれない。こんな時は、笑えるドラマに限るよね。昨...
ひとりごと

高齢者の「うつ」:65歳以上になると失ってしまうもの

「なんだかなー」な気分ビミョーに気分が上がらない今日このごろ。この間本田葉子さんのエッセイを読んで元気をもらったはずなのに。溌剌としたカッコいいおばあさんになろうと思ったはずなのに。なんか気分がどんよりしている。先日も洋らん展に行こうかどう...
お金のはなし

やっと借金の返済が終わったと思ったら、住宅ローンの金利が…

先月末、10年かかってやっと借金を完済して、1月からはその分を貯金に回すという決意をした。1月は手動で実行したのだけど、2月からは年金受取口座から自動で預金用の口座に振替する手続きをしようと思っていたのだ。ところが、昨日銀行から通知が来た。...
広告