MONO 100均で掃除用具を爆買い 立冬。山茶始開 つばき はじめてひらく。山茶花が咲き始める頃だそうで、我が家の山茶花もちょうど咲きはじめた。山茶花なのになぜ「つばき」?◆AIによる概要読みは「つばきはじめてひらく」ですが、ここでいう... 2025.11.07 MONOひとりごと日々の暮らし
MONO 暖房器具の準備はぬかりなく 朝5時半、アラームの音で目が覚める。外は真っ暗。ベッドの中で「はぁ、また昨日と同じ1日が始まるのか」と。このまま布団に入っていたいなーなんて思う。夏はアラームが鳴る前に目が覚めて、すぐに動き出していた... 2025.11.01 MONO家仕事日々の暮らし
MONO 10年目に日の目を見た炊飯鍋 近所のナツメ こんなにたくさん実をつけてるのを見たのは初めて我が家ではあらゆる家電が寿命を迎えようとしている。去年いよいよご臨終かと思った冷蔵庫は奇跡的に復活して、なんとかまだ働いてくれているけど。も... 2025.10.29 MONO日々の暮らし
MONO 来年の手帳もう決まった? 毎年この時期になると気になるのが手帳のことだ。ほぼ日手帳が発売される9月ごろにはどうしようかと考え始めるのだけど、今年はほとんど考えていない。というのも、今回ほぼ日手帳は買わないと決めて、70歳になっ... 2025.10.19 MONO日々の暮らし
MONO 「コレ」でシワ改善に期待 まだ夏日が続いてるけど、さすがに顔中汗ダラダラということはなくなった。ふと自分の顔を見てみると、なんと目の周りがシワッシワではないか。そうだよね。夏の間、スキンケアはしていても汗がひっきりなしに出て、... 2025.10.09 MONO日々の暮らし
MONO そろそろ気になる来年の手帳 毎年この時期になると、いろいろなところから来年の手帳の情報が解禁されるよねぃ。ここ5年ぐらいはずっと1日1ページタイプのものを使っていて、Edit やサニー手帳、高橋のトリンコなどを。今年は書くスペー... 2025.08.28 MONO日々の暮らし
MONO 過去イチ涼しいお家スタイル|夏の定番になりそう 毎日毎日ちょっとでも涼しく楽に過ごせる方法を模索しているタカハラ。気温が高いのだから涼しく過ごすのは不可能だけど、できる限り快適に過ごしたい。身につけるものも然り。昔はそれほど気にならなかったけど、今... 2025.08.15 MONO日々の暮らし
MONO 家中のカーテンを全部断熱カーテンにした結果 とにかく、少しでも涼しく過ごしたい。でも電気代が気になる。というわけで、一昨年リビングのベランダ側の掃き出し窓に断熱カーテンを取り付けた。残った分をキッチンの小窓にも付けた。もともと、これは冬の冷気を... 2025.08.08 MONO日々の暮らし
MONO シニアのティッシュの使い方|ケチるところはケチるよ 昭和の半ば生まれとしては、家に置いてるティッシュペーパーはそれほど頻繁に使う習慣はないのだけど。子どもたちはテーブルの上にお茶がこぼれたというと、すぐそばにあるティッシュで拭こうとする。昭和生まれは布... 2025.08.05 MONO日々の暮らし