テレビ・映画 やっぱりあんぱんは無理かも もともとわたしはあんぱんが好きではない。餡子が苦手なのだ。あんぱんもたい焼きも、饅頭も。もちろん、人が好意でくださったものは、大人なので有り難くいただくけども。「このたい焼き、餡子が尻尾まで詰まってて美味しいよ」と言われても、内心は餡子を3... 2025.07.29 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 【シニアの楽しみ】今期視聴決定の新ドラマはコレ! 今期、視聴候補に入れていたドラマの初回を全部見終わった。期待どおり安定の阿部サダヲさんと松たか子さん、大石静さん。チラッと入る『光る君へ』ネタとか、藤原兼家親子や藤原斉信の登場とかもウケる。阿部さんも松さんも「ちょっとヘンな人」がすごく似合... 2025.07.19 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 貯まったポイントの活用法|ポイントはこまめに使うのがわたし流 朝起きた瞬間から蝉の鳴き声が聞こえてくる季節になった。わたしは特にポイ活をやってるわけではない。一時期知り合いに勧められて挑戦してみたことはあるけど、面倒すぎてわたしには無理だと思った。クレジットカードを使ったら勝手にポイントが貯まってると... 2025.07.17 ひとりごとテレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 今日の『あんぱん』|戸田菜穂さんに泣かされた 朝ドラ『あんぱん』、毎日見てる。BSで放送されるのを録画して7:40ぐらいから朝ごはん食べながら。正直、最近はいろんなことが上っ面だけなぞっているような印象で入り込めなかったんだけど。突っ込みポイント満載で。毎朝感動されている方々には申し訳... 2025.06.24 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 大雨の中『国宝』を観てきた|吉沢亮さんの圧倒的な美しさ 吉田修一さんの原作を読んだのは6年前だ。スケールの大きさ、物語の重厚さに圧倒され、まるで舞台を観ているかのようだったことを覚えている。ちなみに覚えているのはそれだけで、細かい内容は例によってすっかり忘れているのだけど。その『国宝』が映画化さ... 2025.06.11 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 それでも懲りずに1日1ドラマ|夏ドラマチェック 梅雨入りの発表と同時に朝から激しい雨。こんな日に映画のチケット予約してしまってるよ。さて、なんだかんだ言っても無職シニアの楽しみは1日1ドラマだ。ドラマ見てなんだかんだ言うのも、たしかに楽しみの1つなのよ。7月から始まる新ドラマ、何を観よう... 2025.06.10 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 1日1ドラマ、文句言いながら見るのも楽しみのひとつ? 今期のドラマもそろそろ終わりそうだ。もう終わってるのもあるけど。最近ドラマが楽しみなのかと言われると、どうなんだろ。いつも録画を翌日の昼間に見るんだけど、「そうだ、アレ観よう」と思って「あ、もう終わったんだ」とちょっと寂しい思いをしたのは『... 2025.06.07 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 1日1ドラマの楽しみ|今期はイマイチピンとこないのが多い 今朝はプレミアムトークに葉加瀬太郎さん登場ということで、「あさイチ」を録画していた。録画してたにも関わらず、リアルタイムでテレビに張り付いて見てしまったのだけど、朝から幸せをもらったわ〜。いい気分。さて、シニアの楽しみ1日1ドラマ。春ドラマ... 2025.04.25 テレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 日曜日の朝『街角ピアノ』で癒される 春らしい気持ちのいい朝だけど、風が強くて帽子を飛ばされそうになりながらわんこと散歩してきたよ。今、田んぼのいたるところに咲いてるタネツケバナ録画してた「街角ピアノ」を観た。ガルシア・ガルシアさんが日本各地のピアノを弾く、1時間半のスペシャル... 2025.04.06 ひとりごとテレビ・映画日々の暮らし
テレビ・映画 朝の楽しみ|半年ぶりに朝ドラ復活 4月4日 晴明万物がけがれなく清らかで生き生きする「清浄明潔」すべてのものが春の息吹を謳歌する時季今年は寒い時期が長かったせいか、我が家の梅もクリスマスローズも咲くのが遅かったのだけど、一斉にいろんな花が咲き始めた。散歩コースの梅が散り始め... 2025.04.04 テレビ・映画日々の暮らし