冬を暖かく過ごすためのアイテム
先日、冬限定グッズでQOLをアップしようと言って、自分なりに満足して過ごしている。
水素入浴剤は、我が家の経済事情を考えると毎日使うのはちと贅沢ではないかと思い、1日置きぐらいに使っている。
ケチくさいとは思うけど、2日に1度の至福のバスタイムはかえって楽しみが増すというものだ。
あとジンジャーシロップのゆずを購入したのだけど、とっても飲みやすくて美味しかった。
体の中から指先まで温まる。
けど、コスパが悪いわー。
5倍希釈なので、200ml入りの瓶を1週間ぐらいで使い切ってしまった。
これはギリギリ年金生活者が毎日飲めるものではないなと思って、ジンジャーパウダーにした。
\楽天1位獲得/【国産 無添加 濃さ450倍】 Craft Ginger Powder 75g ジンジャーパウダー 生姜パウダー 冷え対策 温活
これをゆず茶に溶かして飲んだほうが経済的かと。
もちろん、お湯に溶かしてもいいし、紅茶に入れてもいい。
あと、かかとケアソックスと腹巻きは欠かせない。
レッグウォーマーはその日の気温によってつけたりつけなかったり。
もう1ランクQOLをアップする
ボディクリームも冬には欠かせないアイテムだ。
肘とか膝とか、かさつくものねぃ。
今までは無香料のものを使ってたんだけど、なんとなく香りのついたものがいいなと思ったりして。
塗った時にふわっといい香りが漂うと癒されるもの。
とはいえあまり強い香りは嫌なので慎重に選ばないとだ。
しかも値段も気にしなくてはいけないし。
で、無印に行った時に見つけたのが…
香りは2種類で「ひのきとラベンダー」と「イランイランとオレンジ」。
比べてみた結果、わたしはイランイランとオレンジのほうを選んだよ。
この間買ったバスオイルはラベンダーなのに…、この節操のなさ!
「ひのきとラベンダー」は、ちょっとひのきの香りが強い気がしたので…。
ボディミルクはポンプ式が必須だと思う。
リピートしやすいお値段だし。
水素入浴剤を入れたお風呂から上がってゆったりスキンケアをして、深く息を吸い込みながらボディクリームを塗る。
これまたHigh Quality of Lifeを味わう瞬間だ。
とはいえ、わたしの部屋は暖房器具がなくて寒いのでね、それほどゆったりもできない。
寒いから、ササッとだ。
腕や足に塗ったボディミルクの香りもすぐに消えるんだけど。
ほんの一瞬の至福の時間よ。
寒いと心も体も縮こまるよね。
一瞬でもほんわかした気分に浸りたいわ。
♫〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も最後までお付き合いくださってありがとうございます ^_^
どうかステキな1日を!